有限会社友和物流

新型コロナウィルス日本で初の確認から2年

エントリーはこちら

新型コロナウィルス日本で初の確認から2年

新型コロナウィルス日本で初の確認から2年

2022/01/15

日本で初コロナ確認から2年

2020年1月15日に日本で初めて新型コロナに関連した肺炎の患者の発生(1例目 ※厚生労働省HP参照)が確認されたそうです。
もう2年が経過しますが今年に入ってからもまだ落ち着きが見えません。
始めは違和感があったマスク生活と消毒や体温管理なども無くなって欲しいと思いながらも、慣れてしまいました。
感染症対策の為か以前は気にしていたインフルエンザの流行に対しても昔ほど仕事上では気にならなくなり話も聞かなくなりました。
作業をするにもマスクも当初は顔に張り付いて呼吸も大変でしたがマスク自体が色々変わり呼吸などが楽にはなってきています。
引越事業もここ数年は落ち着きを見せていて会社的には売上が下がり辛い部分もありますが仕方ないと思う部分もあります。
物流業界にも迫ってきている「2024年問題」労働時間の上限規制やその影響、対応策の事を考えると昔の繁忙期みたいな環境も今後は無くなるのかもしれません。
それまでに物流業界の課題が大きく大変な物になっていくので企業側の努力もですが日本事態の労働環境も変化しないといけないと思います。
①低賃金・長時間労働 
ドライバーとして運転免許取得がどんどん困難になりある意味で技術職となってきています。
配送に関しても家具家電の搬入など品質が当たり前のように求められ更に要求が高まる中で人材育成もですが実際に配送する会社も減ってきています。
時間に関しても中々求められる時間内に収めるのが困難でテレワークが普及し時間調整が出来る仕事とには物流業界はまだまだだと思います。
②人手不足・ドライバーの高齢化 
ラストランに近い軽貨物などと違い輸送に伴い大型の車両を使用する為に自動車免許の取得が難しいなか賃金が上がらず免許を取得使用とする人も減っています。
現在働いている人もどんどん高齢化していて体力的に以前出来ていた仕事も大変になり仕事を選んでいかなければならない為に会社が確保しなくてはいけない案件もどんどん様変わりしてきています。
③EC市場の拡大に伴う物流量の増加インターネットで商品を買う消費者や企業が増えているので商品運送を伴う物流業者の需要が高まってきています。
一方でドライバーの高齢化や低賃金・長時間労働などにより人手不足になり荷物は増えるが時間を短縮する為に稼働を増やすが他にも燃料などの経費も掛かり対応しきれなくなっていくと思います。
上記の様な悩みもありますが物流自体はインフラとしてなくならないと思うので、この辛い時期を乗り越えられればある意味勝ち組なのかもしれません。
厳しい冬の時期に耐え春を迎えるべく弊社でも新しい人材を求めています。
神奈川エリアを中心に展開していますのでトラックドライバーに興味がある方は、ぜひ一度お声掛け下さい。
ドライバーだけでは無く荷物の輸送でお困りの荷主様もお声かけ下さい。
弊社だけでは出来ない案件も協力会社含めて、お力になれましたらと思いますので宜しくお願い致します。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。